jnobuyukiのブログ

研究していて困ったことやその解決に関するメモ。同じように困ったあなたのために。twitter ID: @j_nobuyuki

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

数量の正規化:方法の違いは何を意味するか?

大量のデータをまとめて、視覚的に表現すると、データが持つ特徴を直感的に理解できることがあります。今回は、データを視覚化する際に施される「正規化」について考えます。wikipediaの正規化の定義は以下のようになっています。 正規化(せいきか、英: nor…

Google Chartsのtransitionアニメーション

グラフにアニメーションを適用して、分かりやすく示すと言えば、このブログでは今のところd3.jsの独壇場です。でも、もちろんそれ以外のライブラリも利用できます。今回は、Google chartsのtransitionを使ってみます。 ポイント:インスタンス生成は最初の一…

Google Chartsを利用したヒストグラムの作成

Google Chartsでは、前に紹介した棒グラフ以外にもいろいろなグラフのAPIが用意されています。今回は、分析の初期段階でよく使うヒストグラムの作り方です。ポイントとしては、驚くほど簡単につくれるということ。なぜか?それは前回の棒グラフのコードの大…

D3.js transition()でtranslateとcx,cyの上書きの違い

D3.js の面白い点の一つが、transition によるアニメーションです。DOMツリーの中の任意のノードを選択し、位置、色、大きさなどを変更できます。色々なtransition を試しているうちに、少しコツがあることに気づいたので、今回はそれを紹介します。 transit…

d3.jsを利用した棒グラフの作成(1)

D3.jsを利用して棒グラフを作成する手順をまとめておきます。 今回は、前にGoogleChartsを利用した棒グラフを作成したときの気温データを使いましょう。 準備:データリストの作成 var data = [ ["date","tempmax","tempmin"], ["12/11",12.8,7.3], ["12/12"…