jnobuyukiのブログ

研究していて困ったことやその解決に関するメモ。同じように困ったあなたのために。twitter ID: @j_nobuyuki

このブログのアクセス数が10,000になりました

リピーターの方も初めての方も、このブログを閲覧いただきありがとうございます。このブログのアクセス数が10,000を越えました。きりのいいところで、このブログのあり方をまとめます。

アクセス数の変化について

昨年の12月の末からブログを始めました。およそ1年の間に、アクセス数の動向はどんどん変わりました。

ブログを始めた頃

最初の3ヶ月位は、自分以外は極少数の方に見ていただいていたと思います。笑っちゃうくらいアクセスが少なくて一瞬「何のためにやっているんだ?」という疑問が頭をよぎりました。

思いがけないアクセス数

そう1度、1日に400位のPV になったことがありました。これは「全てwebで」という投稿を及川卓也さんのブログで紹介していただいたためです。嬉しさより驚きと怖さの方が記憶に残っています。

最近のアクセス動向

1日のアクセス数に一つ目立つ傾向があります。平日は多いけど、休日は少ないんです。そして、アクセスしてくれた人の8割が初めての人。主にヤフー検索経由でこのブログにたどり着くようです。この傾向が見られるようになってから、アクセスの増え方に勢いがつきました。

このブログはどんなブログ?

いろいろと試みた結果、投稿された内容は以下の二つになってきました。

ウエブ技術に関するメモ書き

HTML、CSSJavaScriptなどのウェブを作る技術やR言語などの統計解析について書いてきました。取り上げる内容は、主に、自分の作業中にハマったり行き詰まったりしたことです。そういうものは、自分を含めた誰かがいつかまたハマるかも知れない。そのときこのメモみたいな投稿は、きっと役立つでしょう。そういう気持ちで書いています。なので他の人が、私のブログを順番に読むと、取り上げ方のバラバラさが目に付くかもしれません。

研究や講義についての考えの表明

研究や講義を行う上での心構えのようなものを書いています。というとカッコよさそうですが、なんとなくもやもやと納得いかないことを書いているだけです。書くことで、自分の中でのもやもやをうまく整理しようとしています。あえてネットに載せるのは、誰かが同じことに興味を持つかが気になるからですね。

まだまだ続けます

このブログは生活のためにやっているわけではないので、PV数が大事というわけではありません。でも、節目で内容を振り返ってみたら、自分のブログのスタイルらしきものが見えてきました。このスタイルも、固定的なものではありません。これから自分が変われば、ブログの内容、書き方も換わるかもしれません。少なくとも、自分が作業で行き詰ったときにはそれを投稿していくつもりです。これからもよろしくお願いします。